
2013年03月19日
桜よつぼみのままで・・・
新しいバージョンでYouTubeにアップしました!
そして、いつも僕を応援してくれている方に
イラストを書いてもらいました!
この季節にぴったりの曲なので
是非!聴いてみて下さい(^O^)
そして、なるべくたくさんの方に聴いて頂きたいので
Facebookやmixi、ツイッターなどで
呟いたり、シェアして拡散して頂けたら嬉しいです!
http://www.youtube.com/watch?v=o31swQcy5v0&feature=youtube_gdata_player
そしていよいよ!
今週末にミュージシャングランプリの決勝大会があります!
是非!家族やお友達お誘い合わせの上応援に来てください!
よろしくお願いします!!!
-------------------------------
3月24日(日)
『ミュージシャングランプリOSAKA』
決勝大会 会場/フェニックスホール
(大阪市旭区千林2-12-7 千林くらしエール館3F)
時間/開場13:30 開演14:00
料金/1800円(小学生未満 無料、中学生1000円)
※僕の出番は15:00頃になる予定です
-------------------------------
2012年06月13日
吉都線~夢を乗せて~
歌わせていただく事になりました!
吉都線とは鹿児島の「吉松」から宮崎の「都城」までを結ぶ路線で
吉松と都城で「吉都線」です♪
学生時代、吉都線に乗って高校に通ったり
友達の家に行ったりしていました(^^)
思いでの詰まった吉都線の
そして、大好きな故郷の歌を歌えるなんて
最高に幸せです!!!!!
この吉都線の歌を作成するために
吉松~都城まで電車に乗ったり
一つ一つの駅を車でまわってみたり
何度も吉都線沿いを車で走ってもらい
僕は車の後ろでギターを弾きながら
この曲を完成させました(^^)v
その際に一緒に撮った写真を使って
YouTubeに音源を配信したので
是非みなさん、聴いてみて下さいね♪♪♪♪♪
新聞や広報誌でも取り上げて頂きました!



7/29日のワンマンライブではこの「吉都線」をspecialバンドで演奏します!
是非!こちらもお聴き逃しなく!!!!!
- - - - - - - - - - - -
~愛すべきダメ人間~
2012年7月29日(日)
会場/
大阪市立「こども文化センター」
(大阪市西区北堀江4-2-9)
開場/12:30 開演/13:30
チケット/前売り¥3000 当日¥3500
(小学生以下無料)※要整理券
メールにてお問い合わせ下さい!
(現在、チケット発売中です♪)
<サポートメンバー>
・中原慶樹(ギター)
・高井久美(カホン)
・高井健之(ベース)
・大野陽子(ピアノ)
・会場にお越し下さるお客様
企画:Happy Smile Music
協賛:
大阪市西区体育厚生協会 / 株式会社そばよし
霧島酒造株式会社 / コーキマテリアル株式会社
西日本創作粘土協会 / フェニックス・シーガイア・リゾート
宮交グループ / 宮崎カーフェリー株式会社
(五十音順)
--------------------------------------------------------
会場への最寄り駅は
大阪市営地下鉄
・千日前線「西長堀」駅 7号出口
・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 3号出口
<お問い合わせ>
・Happy Smile Music 企画部
(o-no_yu-ta@hotmail.co.jp)
お問い合わせの際は
・お名前
・枚数
・ご連絡先
をご記入の上、送信下さい。
------------------------------------
当日、一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪
皆さんのお越しをお待ちしております!
2011年07月28日
スペシャルオリンピックス日本・宮崎
イメージソング「笑顔の花」!
皆さんはスペシャルオリンピックスをご存知でしょうか?
オリンピックやパラリンピックなどはよく耳にしますが、
スペシャルオリンピックスとは・・・
知的発達障害者みんなのオリンピックなんです。
歴史としては、
1968年、故ケネディ大統領の妹ユニス・シュライバーは、
当時スポーツを楽しむ機会が少なかった知的発達障害のある人たちに
スポーツを通じ社会参加を応援する「スペシャルオリンピックス」を設立。
ユニスは活動を通じ、知的発達障害のある人たちの可能性を実現し、
彼らに対する社会の否定的な固定観念や差別的態度を変えるため、
その生涯を捧げました。彼女が生涯貫いた信念は、40年たった今、
確実に社会を変える動きとして世界に広がっています。
世界大会も行われる大きなイベントなのですが、
そのスペシャルオリンピックス日本・宮崎の
イメージソング「笑顔の花」がyou tubeにアップされました。
アスリートが一生懸命に頑張っている写真のスライドにBGMが「笑顔の花」
(かなり昔の音源なのでちょっと恥ずかしいですが(笑))
アスリートのみんなが頑張っている写真を是非、見てくださいね!
-----------------------------------------
メジャーデビューへの大きな1歩になるイベントなので
命がけで頑張ります!
是非、当日「大野勇太」を応援に来て下さ~い。
「東日本・復興支援チャリティー国際コンサート」
日時 / 9月10日(土)
開場・14:30 開演・15:30
場所 / 大阪国際交流センター・大ホール(1000人)
入場料 / 前売り3500円 当日4000円
・ローソンチケット
(Lコード:58168)
・チケットぴあ
(Pコード:145-894)
出演 / パク・クァンヒョン ・伍芳(ウー・ファン)・千詩亜(センシア)・
X+(エクスト)・大谷龍一郎・大野 勇太
主催 / 産経新聞社・産経新聞開発
お問い合わせ /
産経新聞開発・事業部「コンサート」係
(06-6633-6834)
チケットの売り切れが予想されます!
チケットはお早めにお求めください。
「ローソンチケット」は「ローソン」で
「チケットぴあ」は「セブンイレブン」・
「サークルKサンクス」で
購入することが出来きます!
購入方法が分からない方は
「Lコード」 「Pコード」をメモして
コンビニの店員さんに購入方法を聞いてくださいね!
-------------------------------------------------
2009年04月18日
ラジオ

そしてその放送日が決定

明日 4月19日(日)
「Kiss FM KOBE 89.9」http://www.kiss-fm.co.jp/
関西圏内はバッチリ聴けます

(宮崎の皆さんはゴメンなさい

20:30から21:00までの30分番組
「Vandy's アメリカ村 What's Going On!」
さて、何の曲を収録したかは聴いてのお楽しみ

その時間、是非ラジオに耳を傾けてみて下さいな

大野勇太 special Website
http://onoyutan.web.fc2.com
2009年04月15日
大阪LIVE映像
4月4日の「music-Fairy」でのライブ映像を
Mike-TさんがHPにupしてくださいました
大阪での様子を是非、見て下さい
23分25秒ライブ丸ごと見れちゃいます
ライブ画像を右クリックして「フル スクリーン」を選択すると
大きな画像で見れますよ
パソコンでしか見れないので,
携帯のかたも是非PCを使う機会がある時に見て下さい
それでは、どうぞ
↓クリックしてね↓
2009.4.4 Music-Fairy ライブ
大野勇太 special Website
http://onoyutan.web.fc2.com
2009年04月10日
新しい動画☆
大野勇太のオリジナル曲
♪桜よつぼみのままで・・・
幸せの鍵
の新しい動画が配信されました
PCでご覧になっている方には
↑上の方にリンクしてあるんですけど
お気付きになりましたか?
4月4日の「music-Fairy」でのライブを
「jidaiTV」という音楽サイトをされている
MIKE-Tさんと言う方に撮って頂きました
かなり良い感じに撮れているので
是非、是非聞いてくださいね
2009年02月17日
新曲!幸せの鍵♪
先日Liveさせて頂いた
LIVE BAR「GO2」さんが
youtubeに動画をアップしてくださいました

1曲はおなじみ「桜よつぼみのままで・・・」
もう1曲は昨年の12月に出来た
「幸せの鍵」と言う曲です

あなたの「幸せの鍵」は誰ですか?

家族?恋人?友達?
是非、大切な誰かを思い浮かべながら聴いてください

LIVE BAR「GO2」さん、ありがとうございました

BY 勇太


http://onoyutan.web.fc2.com/
2009年02月09日
動画がみれますよ♪

まずは、大阪へ行って初めてのライブ

約1年半前の初々しい姿です

*梅田amHALL
『acoustic special アコスペ!#18』
http://tv-woo.jp/et/move219.html
そしてお次はこちら

比較的、最近です

*梅田amHALL
『acoustic special アコスペ!#27』
http://music.real-bb.com/mv/lib/jukebox?G_ID=3104
↑こちらは無料会員登録すると、
ランキングにポイントを入れる事も出来るので
宜しかったら、登録して大野勇太を応援してください
そして、次はは昨年ラジオのゲストで歌わせていただいた映像です
こちらは、以前紹介したことがあるので
ご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんが